【シルクマスク制作中】9月中旬予定
2020年08月17日日常の生活の中でアルコール除菌と同様にマスクも必須となりました。
マスクのことで沢山のお悩みの声が届いております。
暑い・蒸れる・肌が荒れるなど。
私たちはCAMiNO COCON japanはシルクという素材をコンセプトにしていますので、シルクを使ったシルクマスクを制作中でございます。
マスク着用に関するお悩みを少しでも軽減できるよう商品化いたしました。


こちらのシルクマスクは国内の小さな編立工場で丁寧に編み上げます。
「日本製」のシルクマスク。
お肌に接する表裏の生地は100%シルクを使用し、袋状のインナー部分には綿ガーゼを2枚挟み込み、しっかりとしたつくりに。ゆるいゲージでゆっくりと編み上げ、ゆったり伸びて手指にやさしくフィットします。
肌にやさしい天然繊維
シルクは18種類のアミノ酸を含むたんぱく質で構成され、人のお肌に最も近い天然繊維と言われています。
お肌と同じ動物性たんぱく質で、かつ、繊維表面が滑らかで柔らかいため、お肌との摩擦が起こりにくく、アレルギー体質や、敏感肌の方にもおすすめの素材です。
●保温効果・調温効果
シルクの原料の「繭」は、さなぎが成虫になるまでの、自然のインキュベーター(孵卵器)です。
外の環境からさなぎを守り、成虫になるまで快適にすごせるように、繊維の間に空気を多く含む構造で、通気性がありながら、必要な熱は逃がさないようになっています。
夏は涼しく、冬は暖かい。
オールシーズン快適な素材です。
●吸湿性・放湿性 水分バランス
公定水分率(標準的な温度・
・綿 8.5%
・絹 12%
・ナイロン 4.5%
・ポリエステル 0.4%
となっており、絹は繊維内に水分を吸収しやすい繊維です。
吸水性は綿の1.3~1.5倍、放湿性は1.5倍、1日に1.5~2リットル発散される、体からの水分をすみやかに吸収・放出してくれます。
水分バランス、温度バランスを適切に保つ、天然のエアコン素材です。
●紫外線カット
シルクは繭の中のさなぎが、紫外線を浴びないよう、
カットして守る機能があります。
紫外線カット率は90%以上といわれており、お肌の代わりに紫外線を吸収して黄変します。